この記事は30代、40代、50代の女性の方が創美苑の浴衣を着てみた記事です。先日、10代の浴衣姿をご紹介しましたが、年齢を重ねた大人が着ると随分違う雰囲気になりました。
大人の女性が浴衣を着る場合・・・着付けに自信がある場合を除いて、着付け師の方に依頼して着たほうが年齢相応の着こなしになります。
このド派手な柄、自宅で自分で着付けした時には目も当てられないチンドン屋状態でしたが、本職の着付け師きりまるさんに依頼すると・・・
縦のラインも美しく決まりました!いやー我ながら惚れ惚れするわ・・・って着付けのおかげですねこれ。スタイル悪い典型的日本人の私でも浴衣をきちんと着るとなんかかっこよく見えて(当社比)嬉しかったです。
|
めっちゃ生地がパリッとした綿麻で、暑い日に着ても涼しかった!
では世代別の浴衣着こなしをご覧ください。
よろしければこちらも↓本文前に応援いただけると嬉しいです。
30代女性浴衣の柄は花火に金魚でシックにっまとめる
30代女性の浴衣の柄は、黒地に花火が華やかに描かれた浴衣。よくみるとところどころに金魚が。
身長は157センチ。
帯はセットのものではないですが、黒地に映える明るい色でコーデが明るくなっています。
セットの帯は明るめの紅梅色、若々しい感じですね。
|
花火柄は他にも・・兵児帯バージョンもあります
|
しっとりとした緑を背景に30代の魅力が溢れていますねー!街中で着るには、派手すぎずかといって地味ではない花火の華やかさもある大人が着るにふさわしい一枚です。
40代が着る浴衣は女性らしさと遊び心でモダンな着こなし
女性も40代になると個性が溢れて、着こなしにもその人らしさがにじみ出てきます。
赤い浴衣も思い切って選んでみると、洋服ではしっくりこなくても和装だと派手さはなく色の冒険ができますよ。柄はトンボに夕日でしょうか。
可愛らしいイメージに仕上がりますね。
こちらも帯はセットのものではなく、きりまるさんの着物を帯に仕立てたものだそうです。
セットは以下
|
身長は148センチだそうです。この黒のカゴバッグは私もオソロイ(偶然)で持っています♪
|
長財布が入るタイプで浴衣用のカゴバッグ(しかも可愛い)のってあまりないのですが、このお店のカゴバッグは安くて可愛くて長い財布も入ります!
大人が持つならこのサイズのカゴバッグが浴衣の時は安心ですね。あまり小さいと何も入らないですから(結構そういった類が多い)
モノトーンの大人テイスト100%のコーデはこちら
身長は163センチ。背の高い方は、このような大柄がとてもよく映えます。
帯はリバーシブルで自前のもの。やはりセットの帯より格が増して見えます。セットの帯も良いのですが、呉服店で帯単品このように買ってあわせるとこなれ感がありますね。
幾何学模様が粋な女性像を演出します♪身長がある人はおすすめですよ。
|
お次は、男性バージョンもあるしじら織の浴衣。身長159センチ。布だけ見ると控えめな印象ですが、しじら織の生地に厚みがあり色のグラデーションが美しいです。またシワにもなりにくいので長い時間着ても着崩れが目立たない生地だと思いますよ。
ウグイス色のセットの帯が上品です。
|
それでは次は50代の着こなしを見てみましょう
50代女性の浴衣の着こなしは淡い色からビビッドまで自分の好きなように着る
現代の50代女性は若い!ブラウンのボブスタイルにビビッドな模様の浴衣が似合います。
この大きな柄は麻の葉。身長は160センチ以上あるので全身にまとった麻の葉がまるで一枚の絵のようになっています。
写真ではわかりづらいですが、麻の葉の中心に金のドットが入って煌びやか。
涼やかな透け感のある変わり織りの生地は、着物内部の暑くなった空気を逃す通気性で着心地が抜群です。
インスタ映えする、はっきりとした柄の浴衣。洋服でこの手の模様を選ぶことは勇気が必要かもしれないですが、浴衣だと和装の魔力で派手にはけして見えないんですよ。
また、50代の方が淡いピンク色の浴衣を着て、自然な女性らしさを表現することもできます。何もピンクは若い子だけの専売特許ではないのです。
若い子が着ると、可愛いーという感じで、深みはあまりないものですが
|
年を重ねた女性が着ると、全体の印象が明るくなり
その人の優しい部分が全体の印象として残ります。
30歳40歳50歳の大人の女性が浴衣を着る時の注意点
30代40代50代の大人女性が浴衣を着る時には
この2点に気を配りましょう。
襟芯は、浴衣の襟の裏の所を切って入れます
このようにすると、首元がしっかり決まります、よれてなーーい!
あと、補正は腰回りや胸周り。寸胴にします。くびれがあるとかっこ悪いのよ、浴衣だと。
この2点を気を付けるだけで見違えるような浴衣姿になります。
最初はこんな柄だと自分は着るの無理かも・・って思いましたが、きちんとした着付けをすると創美苑さんの浴衣の良さが100%引き出されて見違えるようになりました。着付けはプロに頼むのが着崩れもしないですし安心ですよ。
今回の記事でご紹介した浴衣は創美苑で選び提供していただきました。

|
浴衣の柄がどこよりも豊富で、スタイリストによるコーデが完璧でお勧めのショップです。
モデル協力
・浴衣に必要な着付け小物5点セットを購入、綺麗に着付けしてもらいました(脚やせ・美肌目指すブログ)
・40~50代大人のゆかたを楽しむ!美しい着こなしや撮影でキレイに見せるコツなど(よかったねっと)
・大人のゆかた、おすすめの楽しみ方(キャリアアップ・ファッション戦略)
・熟女7人鎌倉浴衣撮影会をしてきました!(あやぴいんふぉ)
・女性ブロガーが使う格安SIMはどこのMVNO?鎌倉で聞いてみた(格安スマホSIMフリーでしょ。)
着付け きりまるさんとご友人
撮影・着替え場所:古民家「鎌倉あけぼの」
福袋ありました、スーパーオトクですね。
|
あす楽翌日配送浴衣販売 創美苑/ソウビエン
創美苑/ソウビエン
和装の総合通販。浴衣から袴、訪問着、振袖までリーズナブルでデザインがスタイリッシュな着物が豊富。
浴衣は流行りのレトロ柄などのモダンな浴衣も数多く備え、パステルカラーの洋服のようなユニークなゆかたも選ぶことができます。
着付けセットやバッグなどは浴衣を買うと安価に購入できるのでオトクです。
あす楽の条件に対応している場合は、翌日配送も可能。
- 通常配送(宅配便)を利用の場合北海道・本州一律640円/沖縄1,300円
- 支払い:クレジットカード・代金引換・銀行振込・コンビニ決済(前払い)・ニッセン後払い(コンビニ後払い)・PayPal
- 地域限定で14:00まで にご注文をいただいた場合、最短 に届け可能(詳細は公式ショップHPで
コメント