仙波レナさんのVOGUE記事を読んで、トレンチ初心者はロング丈オススメと知りました。 #R_fashionista
膝下の長めサイズでフレアシルエットのトレンチコートを10代の初心者が着用!
ゆったりとしたシルエットが今風で、袖はコンシャス、袖絞って着るコーデ、キャンディー袖(スリーブ)っていうみたいです。
ミニスカートワンピースに合わせましたが、以下のようにパンツのコーデにもピッタリ。
春先なので、マリンテイストの服ともバッチリ似合います。
|
トレンチコートは長さに迷いますが、定番のひざ丈のサイズは、実はとても難しいそうです。
私は長くてオーバーサイズのトレンチコートは逆におしゃれ上級者向きだと思っていたのですが、やっぱり今を時めくスタイリストさんのアドバイスは違いますね。
トレンチコートは長い方が何故かオシャレに見えるよ
#R_fashionista案件です。
仙波レナさんがVOGUEの記事で初心者はロング丈のトレンチコートが良いと言っていた
仙波レナさんがVOGUEで、トレンチコートは定番だからこそ難しく、
初心者は定番のひざ丈を挑戦するよりも、ロング丈、膝下丈のトレンチコートの方が良いって書いてました。
以下VOGUEの記事より引用 仙波レナさんのコメント
小柄だけどバランスよく着こなしている良い例だと思います。全体としてはベーシックな印象だけど、丈のバランスや袖口をぎゅっと絞ってメリハリを作るなど、小技も効いている。中略 足首まであるようなスーパーロング丈を着ている方もよく見かけます。軽い素材だったり、ゆるさがあったりするところがポイントですね。中略 私自身はウエストをぎゅっと結んでラフに着崩すのが好きですが、そこは人それぞれ
柔らかな素材だと、ロング丈でも重くならないんですよね。
|
小柄な人がロング丈のトレンチコードコーデのコツ
小柄な人がロング丈のトレンチコートを着る場合、仙波レナさんのコメントによると
丈のバランスや袖口をぎゅっと絞ってメリハリを作る
とあります。袖を絞ることで、シルエットが単調にならず、寸胴に見えません。
また、重ね着、レイヤードをすすめていました。
|
薄手のトレンチコートでロング丈のものをジャケットやニットのように考えて、重ね着するそうです。
薄手のロング丈トレンチコートはフレアシルエット
薄手のロング丈のトレンチコートはフレアなシルエットです。
このゆったり感が、オシャレな見た目に一役買っています。
カーディガンを羽織るように着る。ふんわりと・・季節の変わり目に一枚で着るもよし、秋口にウールのコートやライダースジャケットの上に羽織ってもかっこいい!
ライダースジャケット革ジャンの記事は以下!
|
トレンチコートのサイズ選び
トレンチコートのサイズ選びですが、ロング丈を選ぶ場合、ジャストサイズを選んだほうが良さそうです。
今回商品提供いただいたトレンチコートは、ウエストベルトを絞らないとふんわり、かなりのボリュームです。後ろにベルトを縛って、以下のサイズ感になります。これでSサイズ(身長160㎝)
ジャストサイズで、ロング丈のシルエットがうまいこと出ると思います。あんまりオーバーサイズだと、野暮ったくなりそうだし。
ロング丈のトレンチコートで着回し楽しんでみてください。
楽天のソーシャルガールというショップが、種類揃っています。
トレンチコート Social GIRL ソーシャルガール
丈が腰までの短いタイプのトレンチもありました。おすすめはロング丈ですね。柔らかなピーチスキンの生地のものがあったり豊富です。そして安い!
ソーシャルガール(Social GIRL)