ミニラボテーブルクロスと縦横置き兼用耐熱ポットかわいい水入れ

テーブルが長年の使用で、天版のいたみがひどく、そのうち 上を削ってニスをはがして、茶色のオイルステインでも塗ろうかと目論んでいますが なかなかできないでいます、 来客時に、すこしでも テーブルを綺麗に見せる ために ミニラボで

はっ水テーブルクロス(mini labo) icon を購入しました。

(ミニラボラトリエ代官山で→記事はコチラ

はっ水テーブルクロス(mini labo) は、ネットの画像で見るよりも

実物が可愛らしく、セッティングしてみたらいつもの見慣れた

ボロボロのテーブルが、別のテーブルに変身!

オリジワが結構ついていたので、テーブルに置いてから軽くアイロンしました

(真似しないでね。テーブルが傷んだら困るから)

撥水威力 すごいです。

全然しみません^^

子供が、ランチを作ってくれました。

雰囲気の違うテーブルで食べると、家族も喜んでいました。

せっかく代官山まで行ったので、縦横置き兼用耐熱ポット(mini labo)icon も購入。

前に使っていたの割ってしまったのね。

これはプラだからそうそうは、割れないんじゃないかな。

注ぎ口は、まわして開閉できます。

作りの点でちょっと気になったことが、ミニラボラトリエにも

問い合わせたのですが、製品上、大なり小なり接着時に

上の方の面で気泡が入っているようです

(気泡か接着剤かよくわかりませんが品質に別条はないです)

縦横置き兼用耐熱ポット(mini labo)icon

わかりづらい写真ですが縦横変えておけるので、置き場所のバリエーションが増えます。

●幅約10、奥行約12、高さ約30cm
●耐熱温度/-20~100℃
●容量/約2.2l の大容量 なので、多少重いのですが、

我が家のような大人数一家には大は小を兼ねるで

非常に助かってます。夏の麦茶消費量とかハンパなくって

いつもは二本体制でしたが これからはこれ一本で

結構持ちそうです。

●主材/メタクリル樹脂、シリコン樹脂
●日本製

です。

柄違いで、 エッフェル塔模様 の水入れ もあるのですが、

今にしてみれば、そっちの柄の方が良かったなぁ~ 

柄違いの画像はコチラクリック → エッフェル塔柄 縦横置き兼用耐熱ポット(mini labo)icon

テーブルクロスも様々な柄があります、

詳細はミニラボ公式HPで! 不定期でセール もしているので
お安く買えるものもありますよ^^

  ↓私はダイスキ!

ベルメゾンネット

ミニラボラトリエ代官山は以下の場所ですよ^^

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>